過去のお知らせ
R2.6.1 | 【 建退共 山梨県支部の窓口業務の再開について 】 新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、建退共山梨県支部の窓口対応を一時停止させていただいておりましたが、令和2年6月1日(月)より、窓口業務を再開させていただきます。 なお、来館者が密とならないよう、当面の間、受付窓口を1箇所とさせていただきます。 お待ちいただく時間が長く、ご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。 今後も引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、来館者の皆様には、マスクの着用、手指のアルコール消毒にご協力をよろしくお願いいたします。 また、発熱、体調不良等のある方の来館はお控えいただきますようよろしくお願いいたします。 引き続き、建退共の各種手続きにつきましては、郵送による対応(下記)を行っておりますので、感染拡大防止対策のため、郵送による手続きにご協力いただきますようよろしくお願いいたします。 ○ 建退共の各種手続きにつきましては、全て郵送により対応させていただきます。 手帳更新、退職金請求につきましては、証紙が貼付された手帳をお送りいただくことになりますので、事故防止のため、必ず簡易書留・レターパック・宅急便などの利用をお願いいたします。 ○ 加入履行証明の発行につきましても郵送手続きにて発行させていただきます。 建退共 山梨県支部ホームページにある【加入履行証明願の郵送手続きについて(お願い)】をご確認いただきますようよろしくお願いいたします。 お問い合わせ等がありましたら、下記の問合せ先にお電話いただきますようよろしくお願いいたします。 |
||
R2.4.21 | 【 建退共 山梨県支部の窓口対応の一時停止について 】 新型コロナウイルス対策「緊急事態宣言」が全都道府県に拡大され、山梨県からの「外出自粛」等の要請をふまえ、令和2年4月23日(木)より、建退共窓口業務を一時停止させていただきます。 皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、窓口に来られる方、事務局職員の安全対策のための対応でもありますので、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。 窓口対応の再開につきましては、ホームページでお知らせいたします。 窓口対応停止中における各種手続きにつきましては、全て郵送により対応させていただきます。 なお、手帳更新、退職金請求につきましては、証紙が貼付された手帳をお送りいただくことになりますので、事故防止のため、必ず簡易書留・レターパック・宅急便などの利用をお願いいたします。 また、加入履行証明の発行につきましても郵送手続きにて発行させていただきますので、下記の【加入履行証明願の郵送手続きについて(お願い)】をご確認いただきますようよろしくお願いいたします。 お問い合わせ等がありましたら、下記の問合せ先にお電話いただきますようよろしくお願いいたします。 |
||
R2.4.9 | 【 加入履行証明願の郵送手続きについて (お願い) 】 日頃より建設業退職金制度の運営にご協力いただき御礼申し上げます。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、各種事務手続きにつきましては、できる限り郵便にてお手続きいただきますようお願いしているところですが、加入履行証明願についても、感染拡大防止措置の一環として当分の間、郵送での受付をいたします。 ただし、事前にFAXにて発行条件を満たしていることが確認された場合のみとなります。 【郵送ご希望の場合】 ①まず、下記必要書類3点をFAXにて送信してください。(FAX番号:055-233-9572) 1. 加入・履行証明願 2. 手帳受払簿 3. 証紙受払簿 内容を確認のうえ折り返しご連絡いたします。 FAXにていただいた書類はお返しいたしませんので予めご了承ください。 ②次に、当支部より発行可能の連絡がありましたら下記書類をご郵送ください。 ▼ 加入・履行証明願(複写3部) ▼ 証明手数料 500円 ▼ 切手を貼付した返信用封筒 ※ 郵送での手続きは、発行にお時間をいただきますので、ご了承をお願いいたします。 共済契約者様におかれましてはご迷惑、ご不便をお掛けし誠に恐縮ですが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 |
||
R2.3.19 | 【 新型コロナウイルス感染症対策による窓口業務について 】 日頃より建設業退職金共済制度の運営にご理解、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、制度に係る各種申請等につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、各種申請のお問い合わせ及び事務手続きについては、できる限りお電話又は郵送により行っていただきますよう、ご協力をお願い申し上げます。 |
||
H28.5.9 | 平成28年6月1日より退職金請求書の様式が変更になります 【PDF】 | ||
H28.4.1 | 建退共の制度が一部かわります 【PDF】 | ||
H28.1.4 | 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)に係る取扱いについて 【PDF】 | ||
H28.1.4 | 中小企業退職金共済法の一部改正について 【PDF】 | ||
H27.6.11 | ゆうちょ銀行総合口座への退職金振込み開始について 【PDF】 | ||
H27.3.10 | 建退共山梨県支部ページをリニューアルしました | ||
H25.5.21 | 共済契約者の皆様へ 【PDF】 | ||
H25.4.10 | 建設業退職金共済契約約款の改正について | ||
H23.9.1 | 建設業退職金共済事業加入履行証明願の発行について | ||
H18.6.1 | 【退職金請求書の様式変更について】 | ||
H17.3.16 | 【「建設業退職金共済手帳申込書」用紙の新旧様式切り替え(移行)について】 平成16年5月及び平成17年2月と2回にわたって共済契約者の皆様には通知してありますが、『建設業退職金共済手帳申込書』が平成17年4月1日より新様式(4枚複写)「被共済者の住所記載が1枚追加」の用紙に切り替わります (移行)平成17年4月1日以降に旧様式(現在使用の3枚複写様式)にて提出されたものは、すべて書き替えていただくことになりますので、ご注意ください。 |
||
H16.2.26 | 旧証紙(300円)の交換取扱いについて 【PDF】 | ||
H15.9.17 | 掛金日額等改定についての共済証紙及び共済手帳の取扱いについて 【PDF】 | ||
H15.7.2 | 平成15年10月1日から建退共の制度が一部かわります 【PDF】 | ||
H15.4.30 | 平成15年10月1日から建退共の共済証紙(掛金日額)が310円に改定される予定です | ||
H15.2.19 |
|
||
H14.12.19 | 【建設業退職金共済制度事務処理の手引き】 (平成14年7月改訂版) P27の共済証紙受払簿記入例の訂正(PDFファイル:63KB) |
||
H14.8.26 | 退職金請求時の添付書類について(PDFファイル:18KB) |